岸田改造内閣は、いったいどこを見ている?

政治・経済
記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

2023年9月14日から、岸田改造内閣がスタートしました。

メディアが報じる内閣改造に関する話題は、もっぱら人事の顔ぶれが平凡というものばかり。つまり、サプライズ感がないということが不満のようです。

でもね、閣僚の顔ぶれなんてどうでもいいわ。問題は、この改造内閣が何をするために組閣されたのか? そこが問題じゃないんでしょうか。

ほんらいは今の日本が抱える問題を解決するために必要な人材を配置する、これが大前提であるはずなのに、自民党内の派閥バランスに配慮するばかりの顔ぶれにはなんの期待感もありません。

むしろサプライズ感を出すなら、岸田総理だけ交代したほうが、よっぽどビッグニュースになったんじゃないでしょうか。

また、自民党の選対委員長に抜擢された小渕優子議員に至っては、2014年の政治資金規正法違反事件でパソコンのハードディスクにドリルで穴を空けるというチカラ技まで駆使して証拠隠滅を図ったことは記憶に新しいスキャンダル。

もちろん、実際に穴を空けたのはスタッフでしょうが、この件以来、小渕優子氏には「ドリル優子」という絶妙なあだ名が定着。

最近は「エッフェル姉さん」や「ブライダルまさ子」など、自民党の女性議員たちが存在感を高めていましたが、それを横目にしていた小渕優子氏はスキャンダルクイーンとしてのプライドを刺激されたのか、あらためて政治資金規正法違反事件について問われた記者会見では、「決して忘れることのない傷として歩みを進めたい」と涙ながらに応え、本家キャンダルクイーンとして存在感をアピールしています。

元秘書たちは有罪になって前科者になったのに、本人は「決して忘れることのない傷」と呑気にポエムを語っています。

それはともかく、改造内閣の顔ぶれを見ると世襲議員をかき集めた「バカボン内閣」といった感じもします。または派閥に気をつかった「党内融和内閣」でしょうか。いずれにしても、この顔ぶれのお歴々は国民の生活などまるで気にしていない感がありありと伝わってきます。

新たに任命された大臣たちは、それぞれもっともらしい抱負を述べてはいますが、今さらそれを真に受けるほどのバカな国民は少なくなっているんじゃないでしょうか? 内閣改造しても支持率は横ばいという結果がその証拠。

もう自民党は単なる選挙互助会。政治家でいたいだけの連中が寄り集まった、既得権集団に過ぎません。それは内閣の顔ぶれだけでなく、自民党に所属しているすべての議員に対して言えることでしょう。

政治・経済
スポンサーリンク